お知らせ

お知らせ&ブログ

椎間板ヘルニア

なつ動物病院です。
桜も咲き終わり、すっかり春の暖かさになったかと思えば今日から急に寒くなりましたね。
気温の変化に伴う体調不良にお気を付けください。

現在入院中のダックスフンドのそらちゃん、実は院長の実家のわんちゃんです。
(写真は病気になる前のものです)
30日に急に立てなくなったとのことで31日に来院。
過去にも椎間板ヘルニアで手術をした病歴があり、診察の結果、今回も椎間板ヘルニアが濃厚でした。
このため他院さんにてMRI検査を実施、その結果、やはり腰部椎間板ヘルニアでした。

真ん中が脊髄。左側からの白い椎間板物質により脊髄が右側に変位しています。

このためそらちゃん、2回目の椎間板ヘルニアの手術を実施。
(1回目は実家近くの病院にて手術をしていただいてます。)
手術は無事成功。あとは回復するかの経過を安静にしながら見ていきます。
必要に応じてリハビリも!!
幸いなことにそらちゃん、回復が早い子で、3日目には立てるようになりました!


しっぽもぶんぶん振っています♪
この調子なら以前と同じくらい走り回ることが出来るようになりそうです!!

腰部椎間板ヘルニアは、ダックスフンドなど特定の犬種に起こりやすい病気です。
背骨と背骨の間のクッションである椎間板が何らかの拍子で飛び出してきて、脊髄を圧迫してしまう病気です。
脊髄を圧迫することにより、痛みだけの子から後肢が麻痺して動かせない子まで症状は様々です。
そのグレードは5段階に分けることが出来ます。
当院では、足を自分で動かす事が出来るグレード3までは内科治療、足を自分で動かせないグレード4、5はMRI検査やCT検査(他院さんにて実施)の上、手術による圧迫物質の除去を勧めています。
そらちゃんの場合、足先での痛みも感じる事が出来ないグレード5でした。

さっきまで歩けていたのに急に歩けない、すごく痛そう、こういったことが起こり得る病気です。
脊髄の圧迫は早急に解除してあげる方がよいと考えられています。

ご自宅のわんちゃんが急に立てなくなった、足を引きずる、痛そうに泣く、などお困りの様子があれば様子を見ずにすぐご相談頂けたらと思います。

工事のお知らせ

なつ動物病院です。

春の陽気な暖かい日が増えてきましたね。
下関は明日、明後日頃が桜も満開とのことで、花見が楽しみです。
すでに7分咲きにはなっているかなぁと言ったところですね。

今回は病院の入っているビルの外装塗装工事のお知らせです。

現在、当院の周りにもご覧のように足場が組まれています。
来月4月28日まで、この工事は続く予定です。
当院は通常通り診察を行っておりますが、ご来院の際は普段と異なる様子にケガ等されることのないようにお気を付けいただけたらと思います。
また、もし何か不具合があれば遠慮無くスタッフまでお申し付けくださいませ。

お知らせは以上です。

。。。
はい、写真をよくみてみると、何か当院の壁ガラスが普段と異なりますね。
気づかれたあなた、よく当院をご覧頂いているようですね、ありがとうございます。

実は現在このようになっています。


桜の木の下でなつしゃちょーや動物たちが遊んでいたり、


鯉のぼりを掲げていたり、


なつしゃちょーが鯉のぼりを掲げていたり、


クロちゃんとスタッフの犬が仲良く並んでいたり。

実は現在、月に1回の頻度で絵の内容が変わっていっています。
絵心のあるスタッフが素敵な絵を描いてくれていますので、ご来院の際はぜひ、壁ガラスの絵の内容も楽しんで頂けたらと思います。

なお、ご紹介したほかにも絵はあります。
院長もどこかに描かれているそうです。
ぜひ、探してみてください。

寒さの和らぎ…ヤツが来る…

なつ動物病院、院長の原田です。

寒さが和らいできましたね。
我が家の猫たちは寒さの和らぎと共に私から離れていく時期になりました。
ちょっと、いや、かなり、寂しいですね。。

でも二人は仲良しなのでよしとしましょう。

それはおいといて、昨日びっくりすることに我が家でもヤツを見かけてしまいました。。
いや、正確に言うと「プゥ〜ン〜」という羽音のみの確認なので、本当にヤツなのか定かではないのですが、、
夏になると増え、人を刺し、痒みを起こし、寝苦しい夜に荷担するヤツです。。。
そう、です。
奈良に住んでいた頃よりも見かけるのが断然早い気がします。
木々が近く、用水路の隣と言うことも関係しているのかもしれませんね。

この蚊による人の害は温帯に属する日本ではそんなに多くありませんが(それでも日本脳炎や近年温暖化に伴い国内感染が確認されたデング熱があります)、世界的に見れば実は蚊は世界で最も人を死に至らしめる動物とも言われているそうです。
多くは熱帯・亜熱帯地域で蔓延するマラリアやデング熱が蚊を通じて感染し命の危険にさらされています。

…以外と調べたら怖いですね、蚊。

わんちゃんにとっても病気関連でなじみが深いですね。そうです、フィラリア症です。
フィラリア症の病態や、感染など奥が深いのですが、今回は感染についてです。

フィラリア感染開始時期や感染終了時期はHDUという概念があり、「一日の平均気温を用いた計算式」である一定の値を超える、もしくは下回ることで感染の可否が変わってくる目安とされています。

…はい、読んでてもさっぱり分かりませんよね?書いててもさっぱりイメージが付かないです。
すごく簡単に言うと平均気温15度の日が続くとフィラリア感染開始、下回る日が続くとフィラリア感染終了です。
でも平気気温っていわれてもぱっと分からないですよね。
最低気温、最高気温は天気予報を見れば比較的すぐ目に付くのですが。

このため当院ではフィラリア予防の開始、終了の目安として、「蚊を見かけたら1ヶ月以内にフィラリア予防の開始、蚊を見かけなくなってから1ヶ月後まで継続」というようにお伝えしています。

ちなみに以前は犬だけの病気と考えられていたフィラリア症ですが、最近は猫も感染していることが分かってきました。
犬よりは感染しにくいそうですが、一説では10頭に1頭は感染しているとも言われています。

ご自宅の大事なわんちゃん、ねこちゃんを病気から守る為にも今一度予防医療をお考えくださいませ。

なお捕捉ですが、我が家のなつは体重が重すぎるため、一般的な猫ちゃん用の予防薬1本では間に合わず、毎月2本使う必要があります。。
予防の費用も倍かかりますね。。
予防のしやすさ、他の病気の予防の観点からも愛犬、愛猫の肥満にもお気を付けくださいませ。。。

猫の尿道閉塞

なつ動物病院です。
だんだんと暖かい日が増えてきましたね。
みなさんいかがお過ごしですか?
なつしゃちょーは今日も元気に日向ぼっこしています。

今回は病気についてシリーズ、猫の尿道閉塞についてです。
わんちゃんも猫ちゃんもおしっこが出なくなる、出しづらくなる尿道閉塞という病気がありますが、わんちゃんと猫ちゃんで
原因や頻度が異なってきますので、今回は寒い時期に多くなりやすい猫の尿道閉塞についてお話しします。

まず、尿の通り道についてのお話です。血液中の老廃物は腎臓で濾過され尿として体外に排出されます。
このとき、腎臓から膀胱までの尿の通り道が尿管、膀胱から体外までの尿の通り道が尿道です。
尿道閉塞とは字の通り、膀胱から体外までの尿の通り道が詰まってしまう(閉塞してしまう)病気です。
尿道がつまってしまうと老廃物を多く含んだ尿を体の外に出せなくなります。
すると体の中に老廃物がたまっていき、気持ち悪くなって吐いたり、食欲がなくなったり、中には脳に影響を与えて発作を起こしたりします。
1日以上尿が出せなくなると亡くなる事もある緊急性の高い病気です。。
以上をまとめて症状として
①尿が出ていないor何回もトイレに行く
②元気・食欲がない
③吐く
④ぐったりしている
といった症状のうち、雄の猫ちゃんで①+②、③、④で尿道閉塞の可能性が高いです。
①のみであれば膀胱炎で緊急性が低いこともありますが、尿道閉塞だと緊急性が非常に高いので、上記に当てはまる症状の時はすぐご連絡ください。
なお雌の猫ちゃんは雄に比べて尿道が太いので尿道閉塞になる事はほとんどありません。
ただ②、③、④のみの症状の時でも尿道閉塞以外の緊急性の高い病気もありますので、様子がおかしければご連絡頂けたらと思います。

診断としては身体検査につきます。
尿を体の外に出したくても尿道で詰まって出せなくなるので膀胱はパンパンに大きくなり、常に尿を出そうとするので膀胱が硬くなります。
このため、触診で硬く大きい膀胱が触れたら診断が可能です。

治療は尿道のつまりを取り除く、尿が出なかったことにより生じた腎臓や体の負担を点滴により改善させる、といった治療になります。
また尿道がつまる原因も様々ですが、猫ちゃんの尿道閉塞の原因の多くは特発性といってこれといった原因が無い事が多く、かつ再発しやすい病気です。
このため、原因の特定を行った上で多角的に治療後の再発予防のケアが重要となってきます。

今回のお話も皆様の一助になれば幸いです。

振り子時計のお話

なつ動物病院、院長の原田です。

本日は私の昔話とそれにまつわる現在を少し。
獣医療とは無関係です。

私が獣医師を目指し始めたのは中学3年の頃でした。
そこから大学受験を見据えて進学校を受験。
その高校で出会ったのが現在もつきあいのあるA君でした。
彼の逸話はまじめなことからくだらないことまで限りなくありますが、私が尊敬する人物の一人です。
帰り道も同じだったため(といっても私の家の近くからさらに自転車で40分以上彼の帰宅は続きましたが)、よく帰り道を共にしたものです。
秀才、勤勉家、真面目、愛嬌のある、思慮深い、愛されキャラ。
私が彼を表す言葉はこういったところでしょうか。

一緒にいて楽しい、といった感情の他に、憧れ、それから認められたい、そういった気持ちにさせた友人です。
高校当時は数学やその他の科目もとても敵わないなと思った記憶があります。

大学入学や卒業、結婚の報告、子どもが出来た、そんな折にもよく連絡を取り合い、現在も親交が続いています。

その彼が、結婚祝いのお礼&出産祝いで何かを贈りたい、と言ってくれました。
夫婦共々、時々遊びに来てくれるだけでいいよ!と返していたのですが。

ただ、ふっと病院を見てみると…猫グッズ(猫時計など)は多くあるけれども、犬グッズはほとんど無い。
そこで彼にお願いしてみました、「良い犬の時計があれば病院に飾りたいです」、と。
すると二つ返事で「承知した!」と返ってきました。

そんな経緯で現在第2診察室の前に飾ってあるのがこの時計です。

めっちゃしっぽが動きます!
可愛いです!!
動画はブログで載せられなかったので、Facebookに載せておきます。
ぜひ、実物を見にいらしてください♪

ちょっとは認められたのかな、といった喜びと、もっと彼や他の私を支えてくれる多くの人にとっても恥じない病院にしていかなければ、
そんな気持ちにさせてくれる振り子時計とその逸話でした。
もっとラフな感じのブログにしようと思っていたら、思った以上に真面目な話になっちゃいました。

早くも2月になりました。
今月20日で開院一年になります。
2年目も今まで以上に、医療の提供はもとよりこの病院に行って良かったと思って頂けるようにスタッフ共々努力して参ります。
これからもどうぞよろしくお願いします。

なつ動物病院
院長 原田秀明

あけましておめでとうございます

なつ動物病院、院長の原田です。

かなり遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は年末年始とバタバタしてしまい、結局毎日診察していました。
(入院患者さんも居ましたので時間外で来院された方、全然迷惑では無かったですよ!!)

やはり病気は待ってくれないので時期を問わず病院を必要としてくれる動物はいましたし、通常開院まで待っていた子も重症だったり。。。
来年度は時間限定で診察してしまった方がいいかなと若干検討中です。
また今年の年末に改めてHP等でお伝えします。

今年一年も皆様と皆様の動物にとってよりよい一年となるようにお手伝いが出来たらなと思う、新年でした。

なお、写真はスタッフが飼っているミリヤちゃんで、新年お祝いバージョン晴れ着姿です。

今年もどうぞ、なつ動物病院をよろしくお願いします。

なつ動物病院 院長 原田秀明

年末年始のお知らせ

なつ動物病院です。
早くも師走となりましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

今回は12月および年末年始の休診案内です。

12月17日(日) 院長、勉強会参加のためお休みです。

2017年
12月29日(金) 午前のみの診察となります。
12月30日(土) 午前のみの診察となります。
12月31日(日) お休みです。

2018年
 1月1日(月) お休みです。
 1月2日(火) 休診日です。
 1月3日(水) 午前のみの診察となります。
 1月4日(木)〜通常通りの診察となります。

上記時間外で急変した場合は一度お電話でご相談ください。
病院(083-242-0190)へ長めに電話していただくと転送電話となります。
年末年始の時間外診察の場合は別途時間外料金5000円を頂戴しています。

電話がつながらなかった場合は時間をおいて再度お電話をいただくか、救急病院をお探しください。

31日、1日は病院から1時間ほど離れた市外にいる予定ですが、病気は待ってくれませんので急変した際はお気軽にご相談くださいませ。

クロちゃんの誕生日!!

なつ動物病院です。
当分更新が滞っていてごめんなさい。

ただ、本日11月11日はスタッフ犬として迎え入れたクロちゃんの記念すべき6歳の誕生日のため、
誕生日祝いの報告を兼ねての更新です!

この日のために用意したのは犬用ケーキ!

わんちゃんが食べても安心な素材で作られています。

で、犬舎から出て興奮気味のクロちゃん♪

「待て」の合図でお利口に待つクロちゃん。

ケーキを前に舌なめずり…

食べたい!けど「待て」の合図で頑張って待ちます!

伏せて気持ちを落ち着けて…

ようやく食べられる!

ガブッ!!大きい!

一口では食べられなかったので、一旦おいてパクパクパク。うん、美味しい!

ケーキ後にはいつものおやつまで♪「待て」からの…

「よし」で手ごと食べそうな勢いでパクッ!

クロちゃん喜んでくれました!!
まだ保護して半年ちょっとですが、病院にもだいぶ慣れてくれたみたいです。
スタッフ犬クロちゃんもなつ動物病院を頼ってくれる患者さんのために頑張りますので、
どうぞよろしくお願いします。

子宮蓄膿症

なつ動物病院です。
今回は当院で8月に多かった子宮蓄膿症という病気についての紹介です。

みなさんは子宮蓄膿症という病気をご存じですか?
呼び名の通り、子宮に膿が貯まってしまう(蓄膿する)病気です。
わんちゃんも猫ちゃんもなり得る病気ですが、発情の仕組みの違いわんちゃんの方がなりやすい病気です。

子宮に膿が貯まるので、未避妊の雌でのみ発症があります。
症状としては
①元気・食欲がない
②吐く
③水をよく飲む、尿をたくさんする
④尿の色が普段と違う、陰部から膿が出ている
⑤お腹が張っている
⑥熱がある
といった症状が出やすいです。
ただし、いずれも他の病気でも起こり得る症状で、子宮蓄膿症に特徴的な症状ではありません。
④の膿が出ているが明かであればかなりの高確率で子宮蓄膿症ですが、子宮蓄膿症の子は必ず陰部から膿を出しているわけでもないです。

なので、
①上記の症状のいずれかに該当する
②避妊手術を行っていない雌
①、②を共に満たす子は早期に病院を受診してもらえたらと思います。
特に雌のわんちゃんでは発情後1、2ヶ月後の発症が多いです。
早期発見は治癒率の上昇につながります。
ただ、どの病気でもそうですが、発見が遅れると治療が困難であったり、残念な結末を迎える事も多い病気です。

様子を見ていて辛い結末を迎えないように、気になることがあればお電話でお気軽にご相談いただけたり、受診していただけたりすると
治療方法の選択肢も増えますのでご家族と共に病気に立ち向かいやすくなると思います。

次回はねこちゃんの尿道閉塞についての紹介予定です。

患者さん紹介;ふたご…?

なつ動物病院です。

そう、あれは昨日の午後の出来事でした。。
涼しくなり外来も落ち着いてきた今日この頃、珍しく午後診開始と共に2件連続の診察がありました。。
みてみると…

なんと2人ともパグで、そっくり。
左がげんたくん、右が音ちゃんです。
思わず写真を撮らせていただきました。
患者さん同士も楽しんでくれて?何よりです。

こんなこともあるんですね。
次はどんなシャッターチャンスがあるかな?