健康診断・予防医療

健康診断・予防医療の勧め

大切なご家族の一員である動物がいつまでも元気でいてほしい。これは動物と暮らすわたし達みんなの共通の願いだと思います。 その願いの実現には何ができるのか、何をしてあげられるのか、ご自宅で出来る事、動物病院で出来ることをここにご紹介します。 喋ることが出来ない動物達だからこそ、動物の助けを求める声にいち早く気付いてあげたいですね。

Team HOPE について

Team HOPEは、みなさまの大切なペットの病気の早期発見、早期治療に取り組んでいます。

Team HOPEは、全国の獣医師がTeamとなって、ペットの予防医療と健康管理の普及啓発活動を推進し、ペットにやさしい世界の実現を目指すプロジェクトです。 Team HOPEは、全国の獣医師が中心となり、動物愛護の精神に基づき立ち上げた啓発プロジェクトです。ペットとその家族のみなさまが1日でも長く今の楽しい毎日が続けられるよう、日頃の健康管理と予防医療を通じて、ペットが健康で長生きできる社会づくりを目指しています。 Team HOPEでは、ペットを見守る2つの施策として、ペットの健康を保つ「Team HOPEウェルネスチェック」と、ペットを病気から守る「Team HOPE健康診断」を推奨しており、ペットが健康な時から、気軽に動物病院に足を運んでいただき、オーナーさまとともにペットの変化を見逃さず、最速で病気の芽を摘んでいける環境づくりに努めています。

Team HOPE公式ページヘ

キャットリボン運動について

乳がんで苦しむ猫をゼロにする。キャットリボン運動。

猫はたくさんの贈り物をくれる。ふわふわな手触り、捕まえた虫。気まぐれな愛情、かけがえのない時間。 それは一緒にいればいるほど増えていきます。わたしたちは、猫に何をしてあげられるだろう。せめて毎日しあわせでいてほしい。だからわたしたちは、猫に触れて確かめる。 今日も元気だろうか。変わったことはないだろうか。愛情を込めた手のひらで確かめる。これは、わたしたちから猫に贈るありがとうの気持ちです。 ご家族に向けて猫の乳がんに関する正しい知識を発信します。獣医師に向けて猫の乳がんの標準的治療法を普及します。JVCOGとして猫の乳がん治療のエビデンスを強化します。 乳がんで苦しむ猫をゼロにする。それがキャットリボン運動です。

  • 猫の悪性腫瘍は「乳がん」がトップ
  • 発生リスクのピークは12歳前後
  • 2cm以下で発見できるかが予後※に影響 ※病気の経過と結末に関する医学上の見通し。

ご自宅で出来ること

Team HOPE ウェルネスチェック

ペットの健康セルフチェックしませんか?
ウェルネスチェックシートの項目を知ると、大切なペットの見つめ方がかわります。 病気の小さなサインを見つけるためには、日頃からご家族さまがペットの健康状態を気にかけていることが大切です。では、具体的にどのようにすれば、いち早く体調の変化に気がつくことができるでしょうか。 Team HOPEでは、ご家族さまがペットの健康状態をセルフチェックできる「ウェルネスチェックシート」を作成しました。項目をチェックすることで、獣医師に正確に体調の変化が伝えられ、毎日の健康維持、そして最善の診断や治療がスタートできます。
ウェルネスチェックをはじめる

ひとつでもチェックが当てはまるなら病院にお越し下さい。

キャットリボン 月1回の乳がんチェックマッサージ

2cm以下の大きさで乳がんを見つけるために。
猫ちゃんとスキンシップをしながら、おうちでできる乳がんチェックの方法をご紹介します。 乳がんは2cm以下で発見できるかどうかが、生存期間を左右します。だからおうちでの早期発見がとても大切なのです。目安は月に1回。愛情をたっぷり込めて、ムリなく楽しく続けましょう。

病気で亡くなる猫ちゃんの約1/3が「がん」です。猫の悪性腫瘍で一番多いのが「乳がん」です。

乳がんチェックマッサージをはじめる

少しでも違和感や異変を感じたら病院にお越し下さい。

病院で出来ること

Team HOPE 健康診断

病院で年に1〜2回、健康診断を受けましょう。

ペットの健康寿命を伸ばすためにTeam HOPE健康診断をしませんか? 全国で統一された診断項目だから、生涯の健康をサポートできます。人とペットの高齢化は、今や社会現象のひとつです。 ペットの加齢は急速に進んで、犬の場合は、成犬になると小型・中型犬は1年で約4歳、大型犬は1年で約7歳のスピードで年齢を重ねます。我が子と同じ歳だったペットが、アッという間に中・高齢期に突入するという現実。 Team HOPEでは、ウェルネスチェックに続く予防医療として「Team HOPE 健康診断」をご提案しています。全国で統一された診断項目である「Team HOPE 健康診断」は健康寿命を伸ばし、早期発見・早期治療へ導くための最初の一歩になります。

0歳から年に1回以上の健康診断を オススメしています。

<Team HOPE健康診断の項目>

問診/視診/触診/聴診/便検査/ 尿検査/レントゲン/血液検査/ 眼科検査/歯科検査

キャットリボン運動

乳がんであれば標準的治療法に従って治療を勧めます。

乳がんは乳腺に発生する悪性腫瘍です。猫の乳がんについて、まだまだ知られていないことがたくさんあります。 大切な命を守るため、正しい知識を知ることから始めましょう。当院はキャットリボン運動に賛同しております。

Dog & Cat Docを行なっております。

当院ではTeam Hopeウェルネスチェックに準拠したDog(Cat)Docを行っております。

当院ではTeam Hopeウェルネスチェックに準拠したDog(Cat)Docを行っております。 詳しくは当院スタッフまでお問い合わせください

若年齢期の健康診断用

<対 象>

<検査内容>

身体一般検査/便検査/尿検査/完全血球計算検査+血液生化学検査11項目 /レントゲン検査(胸部・腹部)/SDMA

アダルト期の健康診断用(〜6歳)

<対 象>

<検査内容>

若年齢期+

超音波検査(心臓・腹部スクリーニング)/炎症マーカー(犬:CRP・猫:SAA)

シニア期の健康診断用(犬用)

<対 象>

<検査内容>

アダルト期+

甲状腺ホルモン検査(FT4)/血液生化学検査11項目→20項目/ 尿中蛋白クレアチニン比(UPC)

シニア期の健康診断用(猫用)

<対 象>

<検査内容>

アダルト期+

甲状腺ホルモン検査(T4)/血液生化学検査11項目→18項目/ 尿中蛋白クレアチニン比(UPC)

避妊・去勢手術について

生後6ヶ月〜1歳未満で行うことをお勧めします。

避妊・去勢手術を1歳未満で行うことにより病気の発生率の低下や寿命の延長につながること が分かっています。大切なご家族と少しでも長く健康に暮らしていくために、当院では避妊手術・去勢手術を生後6ヶ月〜1歳未満で行うことをお勧めします。

避妊・去勢手術は、生後6ヶ月〜1歳未満で行うことをお勧めします。

ワンちゃんねこちゃんの検査や病気について