お知らせ

お知らせ&ブログ

500km

なつ動物病院、院長の原田です。
私の以前住んでいた奈良県まで、下関から500kmの距離があります。
帰省の度に車で移動していましたが、8時間前後の時間がかかる長旅です。
何回も往復していたら意外と短く感じてくる距離ではありますが、初めての移動の時は本当に長く感じたのを覚えています。

そんな距離ではありますが、なんと先日、以前の職場で担当していた患者さんがはるばる山口まで観光を兼ねて病院に遊びに来てくださいました!!
今度来てくださるという手紙を受け取ったときは本当に驚きました。
久しぶりに会ったJIN君はやっぱり診察台で怖がっていましたが、来てくれてありがとう!
励みになりました!!

JIN君およびそのご家族の皆様、お会い出来て嬉しかったです。
JIN君およびご家族の皆様の変わりないご健康を遠く下関から願っています。

JIN君ご家族との集合写真

開院1ヶ月

なつ動物病院です。
先月2月20日に開院し、もう1ヶ月が経ちました。
あっという間の1ヶ月でした。

1ヶ月で去勢手術、避妊手術、歯石取り、計6件の手術がありました。
患者さんの声をしっかり聞いて、手術もより安心して任せて頂ける病院を目指します。

なお、動物病院の口コミサイト、Calooペットさんに掲載されました。
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/350117
口コミ等も真摯に受け止め、今後の病院作りに活かしていこうと思います。

また、Googleマップさんで「なつ動物病院」で検索すると当院までの案内表示がされるようになりました。
まだいらしたことがない方も、スマートフォンのGoogleマップ等で検索して頂くと当院まで来院しやすくなると思います。
ぜひ、検索をお試しください。

Q&A よくあるお問い合わせ

なつ動物病院です。
今回はよくあるお問い合わせ、もしくは疑問にお答え致します。

Q1 駐車場はありますか?
A1 あります。6台確保していますが、やや離れており、かつ、わかりにくいためHPをご覧ください。
  なお、駐車場の車輪止めブロックにはなつ動物病院のプレートを設置しています。

Q2 予約は可能ですか?
A2 可能です。お電話でご予約、もしくは診察後にご予約ください。

Q3 予約なしでも診察可能ですか?
A3 可能です。いつでもお待ちしております。

Q4 時間外診察は可能ですか?
A4 可能な限りお受け致します。ただし、手術等でお受け出来ない事もありますので、お電話にてご確認ください。
  なお、時間外診察料3000円が別途かかります。

Q5 夜間診療は行っていますか?
A5 可能な限りお受け致します。お電話にてお問い合わせください。ただし、常にお受け出来るわけではございません、ご了承ください。
  なお、夜間時間外診察料3000円〜5000円が別途かかります。

Q6 クレジットカードは使えますか?
A6 使えます。現在VISA、MasterCard、American Expressの3社が使用可能です。
  年内にJCBにも対応する予定です。

Q7 往診は可能ですか?
A7 来院歴のある患者さんに限りやむなき理由により対応致します。
  やむなき理由とは大型犬が寝たきりで移動出来ない、しんどそうだが交通手段が無く来院できない等です。
  なお、外来、手術が優先となりますので、事前にご相談ください。

Q8 入院施設はありますか?
A8 はい、ございます。犬用入院室8室および、猫用入院室4室あります。
  犬と猫の入院室は分かれております。

今回は以上となります。
また気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

Special thanks

なつ動物病院、院長の原田です。
2月20日に無事、開院出来まして早くも2週間が経ちました。
なんとかここまでやってこれたのは決して一人の力ではなく、周りの方々の多大なご協力の
おかげだと考えています。

その感謝の意をここに記させてください。

クルーズメディカル株式会社 代表取締役 長門啓吾様
 彼の力なくここまで来るのは難しかったと思います。良き出会いに家族共々感謝しています。

有限会社ホーネスト 代表取締役 山川勉様

 伝えたイメージ以上の素敵な内装・動線の設計を行ってくださいました。動きやすい病院に
 感謝しています。

デザイナー 郷 梨沙様
 目標とする病院の雰囲気ぴったりのロゴマーク、看板、診察案内その他デザイン関係を一手に
 担ってくれました。
 暖かみのある統一されたデザインを作って頂き、ありがとうございます。

WHARF 代表 森野亮平様
 作りたい病院の雰囲気そのままのHPを作っていただきました。HPをもとにより明確な
 内装選びが出来、ロゴマーク、内装と併せて統一感を持たせることが出来ました。
 ありがとうございます。

有限会社アガペ創美 代表取締役 井上雄輝様
 設計を元に内装工事を一手に引き受けてくださいました。些細なところまで配慮していただき、
 自慢の内装となり、感謝しています。

KVC 隈下雅之様
 院内ネットワーク設定を行っていただきました。おかげさまでレントゲン画像、エコー画像、
 顕微鏡画像をオーナー様に見ていただきやすく、説明しやすい環境が整いました。
 ありがとうございます。

他にも融資関連、税理士さん、社労士さん、動物薬販売業者さん、電話関連、内覧会関連、
各種メーカーさん、、、
ここに載せきることが出来ないほど多くの方に協力していただきました。
また、前職職場の方達を始め、本当に多くの方に応援していただきここまで来ることが出来ました。
皆様のご協力・ご声援を忘れずに胸を張って行けるように、患者さんにとってよりよい動物病院を目指します。

なつ動物病院
院長 原田秀明

2月の診察日変更のお知らせ

なつ動物病院です。
2月は下記の様に診察日変更があります。

2月21日(火) 診察を行います。
2月25日(土) 休診となっております。

他は通常通りです。
ご理解とご協力を宜しくお願いします。

内覧会のお知らせ

なつ動物病院です。
今回は内覧会のお知らせです。

2月20日の開院に先立って、18日、19日に内覧会を実施します。
受付や待合、診察室はもちろんのこと、普段は見る機会のない手術室や検査室、入院室、検査機器をこれでもかと見学することが出来ます。
また実際に獣医師や看護師とお話ししていただくことで、大切なご家族を連れて行く病院として合うか合わないかもみていっていただけたらと思います。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

看板完成&プレイベントの告知

なつ動物病院です。
ついに看板も出来あがり、内装もほぼできあがってきました。

2月20日開院ですが、その前日18、19日に内覧会予定です。改めて告知します。

また2月5日は内装完成記念で、待合室の雰囲気をご覧ただくためのプレイベントを実施します。
お越し頂いた方には中の雰囲気をみていただく他、ちょっとしたプレゼントの用意もあります。
またご自宅の自慢のわんちゃん、ねこちゃんの写真やデータをお持ちくだされば、後日カレンダーにしてお渡しします。

上記はサンプルですが、このねこ達がご自宅の愛犬、愛猫になってお届けします!
ぜひ、なつ動物病院がご自宅のわんちゃん、ねこちゃんを診てもらうに値するか、ご確認にいらしてくださいませ。

自己紹介

初めまして。

2月20日に新規開院のなつ動物病院、院長の原田です。

開院予定場所は、新下関駅から東へ徒歩約10分で現在テナントの内装工事中です。

もうご覧になっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

開院前には内覧会等を考えていますので、ぜひ足をお運びいただき、どんな病院かを知っていただけたら嬉しい限りです。

今回は初投稿の記事のため、自己紹介をと考えています。

 

生まれは山口県周南市で、この場所で大学入学まで育ちました。

子供の頃から兄の影響で猫好きで、小学生の頃に野良猫に手のひらを思いっきり咬まれたこともありますが、それでも嫌いにならずに現在に至ります。

獣医を目指したのは中学3年生の時で、それから進学校を目指し高校入学、大学は山口大学を卒業しました。

なので大学6年間は山口市で過ごしました。

ちなみに病院名由来のなつは大学5年の終わり、3月に自宅に来ました。

猫の保護活動をされている方から譲り受けた、当時は恐がりの小さく可愛らしい子でした。

それが今では…体も大きく…いや、とてつもなく大きくなり…

この話は改めてですね。

その後、見学に行った奈良県の病院でぜひ学びたいと思い、就職、約7年間経験を積ませてもらいました。

開業を考えて動き始めた頃、よき出会いもあり、ここ、新下関でいい場所が見つかったためこのたび開業のため、山口県に戻って参りました。

県外に出て思ったことは、思った以上に山口県が好きだったんだなぁと言うことです。

なので、生まれ育った山口に貢献出来るような、地域の皆様に支持していただけるような、そんな病院を作っていくのが私の目標です。

 

自己紹介としては以上となりますが、また機会がありましたらどんどん深めて行きたいとも思います。

なお、こちらは病院のブログで、主に病院の休診日などの情報の他、おしらせなどを考えていますが、その他日々の発見なども投稿していく…かもしれません。

もう一つ、病院の情報を発信する場を設けておりまして、Facebookページもあります。

HPを公開することが出来ましたので、これからFacebookも更新していこうと思います。

Facebookの方は少し気軽な感じで情報発信出来たらと考えています。

 

どうぞこれからよろしくお願いします。

 

ウェブサイトをオープンしました。

なつ動物病院のウェブサイトをオープンいたしました!
こちらの「お知らせ&ブログ」ページでは、なつ動物病院の新鮮な情報や休診日などをお知らせ
しますので、ぜひチェックしていただければと思います。皆様、どうぞよろしくお願いいたします!